山本東太鼓台~2018年10月6日撮影~

皆さんこんばんわ~♪
今日も1日お疲れ様でした~!!
本日は、山本東太鼓台を紹介したいと思います。
太鼓の音が聴こえている方に足を進めるとおりました~!!
どうやら、マルナカでのイベント時の差し上げの手順など、練習していたようです。
定刻になり、暗闇を出発します!!
少しブレましたが、細い道をゆっくり進んでいます。
だんだん祭りのボルテージが上がって来ました~!!
タイヤを付けたまま、差し上げに挑戦しようとします!!
台風の影響も凄かったですが、房の割れ方も凄いです!!
真横から!!
他の太鼓が動き出すまで、しばらく待機です。
ソウリャ!!ソウリャ!!
差し上げが綺麗に決まった瞬間です!!
その後ろには、中辻太鼓台!!
マルナカに入場後、また差し上げ!!
定位置へと進みます。
かと思いきや、今度は大辻太鼓台との端官合わせが行われました!!
太鼓が4台全て揃い、演技が始まりました。
立派に差し上げが何度も決まっていましたよ~!!

この後、もう一度差し上げをして、定位置へと戻っていきました。
山本東太鼓台の皆さん、お疲れ様でした。

【備考】
撮影日:2018年10月6日
撮影場所:マルナカ山本店
氏神:菅生神社
香川県三豊市山本町辻地区

コメント

このブログの人気の投稿

下野太鼓台~2018年10月7日撮影~

森安太鼓台~2018年10月8日撮影~

後藤太鼓台~2018年10月8日撮影~